People

Dream jack

自分が感じた
居心地良さを
体現できる存在に。

Yusuke
Nakagawa

Yusuke
Nakagawa

2018年入社 エンジニア(リーダー)
  • 前職

    大学卒業後、物流系の事業会社に入社。
    社内SEとして、自社内で使われる業務システムの開発を担当。

  • ドリームジャック入社~現在

    医薬品の卸売管理システムや銀行向けパッケージシステムの
    カスタマイズなど、これまで3つの業界の開発案件を経験。

  • Chapter 01

    前職の物流会社には3年余り在籍していましたが、そのシステムに使われていたプログラミング言語がかなり独特なものでした。その技術を使い続けることへの将来性に不安を感じたことが、転職を考えるきっかけの一つになりました。転職活動の軸としては、エンジニアとして汎用性の高いスキルを磨いていける環境に加え、組織が“オープン”であり、明るい雰囲気で過ごせるような雰囲気も重視していました。
    地元志向もあったので主に大阪のIT企業の求人を探していた中、最初に面接へ行った企業がドリームジャックでした。社内のカジュアルな雰囲気も新鮮だったのですが、何よりも面接で佐藤社長と話したとき、「この人がトップの会社なら、面白い仕事ができそう」と思いました。もっと色々な企業を見て回ることもできたのですが、結局1社目で決めてしまいました(笑)。同僚と話すと、面接を経て志望度がより上がったという人も多いですが、私もその一人です。

  • Chapter 02

    銀行向け住宅ローン審査システムの開発に携わっています。既成の汎用的なパッケージ製品をもとに、個々の銀行ごとの業務体制に合わせて機能面などのカスタマイズを行っています。働き方としては、月の稼働日のうち半分が出社、残りが在宅勤務という形です。
    ドリームジャック社内にはフルリモートで勤務するエンジニアも多いですが、私個人としてはたまに外に出てリフレッシュしたい志向でもあるので、この働き方が丁度良いかなと思っています。
    入社から現在まで、それぞれ業界の異なる3つの開発現場を経験しました。社内外を問わず多くのエンジニアと関わりながら、新しい言語やトレンドの開発手法について学ぶことが出来ていて、充実した毎日を送れています。前職では「自社システムだけ」「部署の同僚は少人数」な環境だったこともあり、少し大げさに聞こえるかもしれませんが、関われるフィールドの広さに、転職直後は今までの常識をひっくり返されたような感覚すら覚えました。

  • Chapter 03

    「仕事を黙々と」というのも確かに大切ですが、同僚との気軽なコミュニケーションなどを通して会社にいることを楽しめる方が良いと感じます。とは言うものの、会社の催し事や上司や同僚の言うことに対して無理に同調していく必要もありません。実際、社内では月ごとのレクリエーションイベントや懇親会も企画されますが、都合が悪ければ「こんなに普通に断れるんだ…!」とも思いました。仕事でもそれ以外のことでも、メンバー一人ひとりの志向性や考えを尊重しつつ、そのうえで明るく接することのできる組織だなと感じます。だからこそ、居心地が良いんですよね。
    5年目になり、後輩エンジニアが続々と入社してきています。そんな中で、私自身が「働きやすいな」と思えた今の当社の雰囲気を、引き続き体現できるような先輩でありたいです。例えば後輩社員に何かあった時、適当なチャットでも気軽に投げてもらえるような…?(笑)
    適度な距離感を持ちつつも、大事なときに頼ってもらえるような存在が理想です。

1 DAY schedule

  • 8:45 業務開始

    月の半分ほどは大阪市内の案件先へ。
    残りは在宅で勤務しています。

  • 10:00 開発業務

    業務の基本はプログラミング作業。
    在宅時は専用端末を持ち帰って行います。

  • 12:00 ランチ

    出社時のお気に入りは、
    近所のお店の「チキン南蛮定食」!

  • 15:00 打ち合わせ

    以前参画したプロジェクトの引継ぎや
    進行中の開発の進捗報告などを共有します。

  • 17:30 退勤

    稼働日の約8割は
    30分以内の残業で帰宅しています!

Next People

Takuya
Kobayashi

→